運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

第二に、港湾運営会社制度は、元々、民の視点を取り込んだ運営を促進するとしていました。ところが、本改定案は、国から職員を派遣するなど国の関与を強めるものであり、全く自己矛盾です。  今求められているのは、過大投資と国を挙げての国際戦略港湾政策を中止する決断です。国際戦略港湾整備見込額一兆二千億円の事業費を削減し、国民の命と安全を守る防災減災対策に最優先で予算を投入すべきです。

武田良介

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

第二に、港湾運営会社制度は、もともと、民の視点を取り込んだ運営を促進するとしていました。ところが、今改正案は、国から職員を派遣するなど、国の関与を強める方向であり、全く自己矛盾だと言わなければなりません。国際基幹航路寄港数の減少の要因を直視すれば、新たに国の関与を強めても、日本への寄港便数がふえる保証は何もありません。  

高橋千鶴子

2014-04-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

平成二十三年の港湾法改正創設いたしました港湾運営会社制度は、港湾管理運営を分離いたしまして、株式会社方式による民の視点での港湾運営効率化を図るものでございます。具体的には、民間人社長の登用によります迅速な意思決定民間資本導入によります経営のチェック、民間の機動的な契約方式導入などを目指したものでございます。  

山縣宣彦

2013-05-09 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

このうち新潟港におきましては、コンテナターミナル競争力強化を図るために、民の視点を生かした港湾運営が可能となる港湾運営会社制度導入に向けた取組が進んでいるというふうに承知しております。また、直江津港でございますが、大型船によるLNG輸入のための機能強化に向けた検討も進められているというふうに伺っております。  

山縣宣彦

2012-03-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

それから、港湾一体運営を可能とするために、港湾運営会社制度及びこれに関します支援制度、具体的には無利子貸付けあるいは税制特例でございますけれども、こういったものの創設もしてございます。こういったことによりまして、国際コンテナ戦略港湾国際競争力強化に取り組んでいるところでございます。  

山縣宣彦

2011-03-31 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

また、国際戦略港湾国際拠点港湾におきまして、港湾運営を一体化に担う港湾運営会社制度導入して、運営効率化を図ることといたしたいと思っております。  いずれにしましても、先ほどからお話出ておりますように、総合的な港湾国際競争力に打って勝つようなことを図っていきたいと、こういうように考えております。

三井辨雄

2011-03-25 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そういった中で、今回、港湾運営会社制度ができて、防災面ですね、いろいろな震災が起きた、今も東北の港湾港湾局を中心に一生懸命復旧をしていただいている、ここら辺のところは運営会社制度のもとで大丈夫なんだろうかと。民間になるわけですからね。  今回の原発を見ていても、東京電力という会社は本当に大丈夫なのかなと。

高木陽介

2011-03-25 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

港湾運営会社制度につきましては、まず、港湾管理者が作成いたします法定計画でございます港湾計画に位置づける必要がございます。こういったプロセスの中で、港湾管理者意思決定がその導入に不可欠なものと認識をしてございます。また、国際戦略港湾港湾運営会社の指定、監督に当たりまして、国は、それぞれ港湾管理者の同意あるいは意見を求めることとしてございます。  

林田博

2011-03-25 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

今回の法改正に盛り込ませていただいております港湾運営会社制度は、コンテナ港湾運営について、地方公共団体や公社による集荷、営業には限界があることを踏まえ、港湾運営に民の視点導入し、港湾運営会社行政財産を借り受けて一元的に港湾運営を行う体制を整えることを目的とするものでございます。  

林田博

  • 1